DANCEDOOR

HOW TO JOIN

ダンスビデオの登録について

「DANCE DOOR」ダンス作品映像の登録に関して

 

これまでダンス作品を生み出してきているダンスカンパニー、アーティストのみなさまへ

この「DANCE DOOR」では、時間が合わなくて公演を観られなかった方々、作品を観たいと思っていたけれど遠くに住んでいるので経済的、時間的に見ることが出来なかった方々、名前は知っているけれど見る機会がなかった方々などに、ダンスを届けたいという思いで、ダンス映像に特化した配信サイトを作りました。

一度公演を行ったダンス作品が、そのまま埋もれてしまうのはもったいないと考えています。カンパニーやアーティストが、多くの方々と生み出したダンス作品は、日本の未来にとって、ちゃんと公開し、誰でもがアクセスできるようにすべき、貴重な文化的財産だと考えております。

ダンスはナマで観るのが一番良いと思いますが、なかなか観られる人は限られています。せめて映像ででも見ることが出来たら、次の公演には絶対にナマで観ようとか、今後は自分のまちにも来てほしいなど、広がってくると思います。初めてのアーティストやカンパニーの公演に行くのは結構勇気のいることです。カンパニーやアーティストを知っていただく第一歩としても、これまでの作品がしっかりと見ることが出来るのは大きなことです。

そして、経済的にも、必死になって制作したダンス作品が、一度きりの公演で終わってしまうのではなく、継続的に見ることが出来て、少しでもカンパニーやアーティストにとって収入に結び付けることが出来ることは、現在ダンス界が抱えている経済的課題を解決していく糸口になればと考えています。

是非皆様の眠っている作品を登録、配信していただき、日本のダンス界のより豊かな環境を創っていけたらと考えています。

現在は、日本国内の配信ですが、準備が整い次第、日英表記のサイトにして、海外を含めた配信を考えています。

是非皆様のダンス作品の登録をご検討ください。

2021年10月10日

DANCE DOOR 事務局一同

 

1)対象

〇これまで実際に公演を行ったダンス作品映像

〇コロナ後、無観客で配信のみを行ったダンス作品映像

〇ワークショップ、リハーサル、イベントなど有料で配信したいダンス映像

2)サイトのシステムに関して

〇配信の基盤としては、vimeoのシステムを使用しています。

〇視聴者は、vimeoの会員登録が必要です。支払いに関してもvimeoのシステムを利用します。

〇DANCE DOORでは、視聴者の個人情報の管理は行いません。

3)配信の形態に関して

単体レンタルとセットレンタルの2種類があります。すべてストリーミングでの配信です。vimeoでは通常の手段ではダウンロードは出来ないシステムを使用しています。

A)単体レンタル(ストリーミング)

各作品を単体でレンタル可能。

料金は、現在は、作品の時間によって、25分以内220円、45分以内330円、45分以上550円(レンタル期間:1週間・税込)としていますが、各カンパニー・アーティストの意向で、料金・期間を設定できます。

B:セットレンタル(ストリーミング)

カンパニー、アーティストごとに特集を組み、料金・期間を決めてセットレンタルを設定できます。

サイトオープン時は、特集として「1990/2000」14本セットレンタル、「VRダンスフェスティバル2020」8本セットレンタルを1か月:1100円(税込)としました。

4)登録の条件

〇作品に関わった、作品に関する権利を保有している人たち(演出家、振付家、作曲家、美術家、照明デザイナーなど作品創作に関わった方々)との間で配信に関する適切な権利処理(許諾の取得など)が必要です。

〇特に既成曲を既存の音源(原盤)を用いて使用している場合は、当該曲の音楽著作権(歌詞、楽曲)の権利処理に加えて、レコード会社等の当該音源の権利者(原盤権者)からの配信許諾を得ることが必要です。特に外国曲のシンクロ利用・外国原盤を利用する場合は、かなり時間と労力がかかります。

〇配信に関する権利処理につき詳しいことは、「ダンス作品及び公演映像収録・配信のための権利処理マニュアル」をご参照ください。

下記からPDFをダウンロードしてください。

★★★【JCDN】ダンス作品及び公演映像収録・配信のための権利処理マニュアル(最終版)211013

★★★振付家・ダンサーのためのセミナーvol.1「著作権の権利処理、契約の知識・方法を弁護士に学ぶ!」記録映像
2021年10月22日(金)にJCDNで開催したセミナー記録映像をYoutubeで無料配信しております。参考にしてください。

 

また「DANCE DOOR」の特集『1990/2000』作品の権利処理を行ったEPAD事務局においても権利処理に関して詳しくまとめられているので、ご参照ください。

https://epad.terrada.co.jp/index.php/category/kenri/

〇DANCE DOORに作品を提供する上で、提供者は当該作品の配信を行うことにつき、必要な許諾を各権利者から適切に取得し、第三者のいかなる権利または利益をも侵害しないことおよび異議を受けないことを保証していただきます。

5)登録にあたっての必要事項

〇作品内に含まれる権利の権利者(振付家・演出家・衣装デザイナー・作曲家・出演者など)との間での適切な権利処理

〇作品ごとに、作品情報(公演日・公演会場・作品のイメージなど)(可能であれば英語も)

〇上記の作品クレジット(振付家・演出家・衣装・作曲家・出演者など)

〇使用楽曲リスト

(外国曲のシンクロ利用の場合は全て提供者にて適切な許可を権利者との間で取得すること、及び、既存原盤使用の場合は、全て提供者にて適切な原盤権使用の許可を必ず取得すること)

〇映像作品の受け渡し⇒基本的にデータで、ギガファイル便などを利用して送っていただきます。

⇒VHS、DVDからの変換に対して、1本1000円(税込)で引き受けます。

6)作品登録料

〇1作品につき5000円(税込み)、(JCDNアクティブ会員は3000円)。

*例えば、45分以上の作品で、550円の単体レンタル料を設定した場合に、50%のロイヤリティですので、20人の視聴者があれば、登録料の元を取れることになります。

年間を通して、宣伝し、ファンを増やしてください。

Dance Door事務局の行う登録作業

〇各作品情報のチェック+映像チェック〇映像のアップロード+チェック〇作品情報の入力 〇料金設定の入力 〇システム確認 〇必要に応じてJASRAC、NexToneへの配信に関する音楽著作権使用料の支払い手続き

〇契約は、DANCE DOORを運営していますNPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク(JCDN)との契約になります。

7)ダンス映像視聴料の分配に関して

ダンス映像提供者に対して、DANCE DOORで配信することにより視聴者から得られる映像視聴料の50%をロイヤリティとして支払います。

ダンス映像提供者(50%)

○視聴料の50%を配分する

(有料映像配信数の集計により、ロイヤリティとしての分配金額を集計し年度で締めくくり、翌年4月末日に支払います。ただし金1000円に満たない場合には、当該金額に達するまで支払いを次年度に繰り越すことが出来るものとします。

〇6か月に一度経過報告を行います。

〇作品提供者から、各作品権利者への配分に関しては、提供者の責任でお願いします。

 

DANCE DOOR事務局 (50%)

以下はDANCE DOORの負担とする。

〇WEBサーバー代

〇Vimeoシステム利用料

〇WEBデザイン・更新料

〇サイト編集料

〇JASRAC、NexToneへの音楽著作権使用料の支払い

〇各映像提供者との契約

〇支払い事務手数料(ロイヤリティの振込手数料を含む)

 

 

申込・問合せ先

DANCE DOOR 事務局 dancedoor★jcdn.org (★を@に変えてメールください)

【件名】に、問合せ、または、登録希望、などの要件をお書きください。その後、事務局から書き込みフォームなどを連絡させていただきます。

 

 

HOW TO USE 視聴方法